【ドラエグ】★10ジェネシックモンスターについて 【黒雷】ゼノアーク登場!
ドラゴンエッグの★10ジェネシックモンスターについて書いたページです。
★10ジェネシックモンスター
ドラゴンエッグには以下の種族分けがあります。
- 悪魔タイプ
- 魔獣タイプ
- 精霊タイプ
- 自然タイプ
- ドラゴンタイプ
- エンシェントドラゴン
- ドラゴニックタイプ
- リミテッドタイプ
- ユニオンドラゴンタイプ
- ミシカルドラゴンタイプ
- サポートキャラタイプ
- スペルキャスタータイプ
- ミシカルサポータータイプ
- メタモルドラゴンタイプ
上から5つは全く更新されていないようなので、ほぼ無視して良いと思っています。
また、これらの分類以外に以下の指標もあります。
- 変異種
- レジェンドモンスター
- ★10ジェネシックモンスター
★10ジェネシックモンスターに関しては、単純に★10モンスターと解釈してもよさそうなのですが、メタモルドラゴンの変形駆動龍ゼノスを紹介するページでは★10にもかかわらず、一切★10ジェネシックモンスターとは書かれていませんし、★10ジェネシックモンスターを紹介するページにもゼノスのことは一切書かれていません。(とはいえ執筆時では進化や潜在開放の仕方は同じようです。)
★10ジェネシックモンスターの種類
- 【黒雷】ゼノアーク(ユニオンドラゴン)
- 覇王雷帝龍ラグナ
- 紅の光明龍オルヴァ(ミシカルサポーター)
- 【獄炎】ゾディアック
- 【浄華】アンセム(ユニオンドラゴン)
- 飛空風神龍カムラ
ゲーム開始時、カムラが手に入って浮かれていたのですが、この飛空風神龍カムラではなく、別のカムラ(天照大神龍カムラ★9)でした。残念!
★10ジェネシックモンスターはまだ少ないですが、これから増えていくでしょう。
★10ジェネシックモンスターの強化
基本的に潜在解放のみです。上限は最大10。潜在開放を進めるとデザインが変わります。
このわかりやすい感じがいいですね。最大10というあたり、1潜在解放するだけでも簡単ではないのでしょうね。
★10ジェネシックモンスターの潜在解放
★10ジェネシックモンスターの潜在解放には同キャラか「ミラクルスフィア」が必要です。
ミラクルスフィアの入手方法
一部ガチャ
最後に
初出時、オルヴァが★8だったでしょうか。今は★10です。桁が2つぐらい違う感じでしょうか。これからもっとたくさん★10ジェネシックモンスターが登場するでしょうから、今後に期待です。